橋梁関連製品・工法

SBBR最大変位計
NETIS 登録番号:SK-130015-A特許 第6202663号 制震ダンバーの変位計測装置

概要

座屈拘束ブレースを用いたアーチ橋やトラス橋等で、大規模地震後に橋梁の安全性を評価するには、座屈拘束ブレースの変位量を確認することが重要です。座屈拘束ブレースの変位量が設計で想定した範囲であるか確認することで、橋梁全体の安全性を推定することが出来ます。

常時監視システムで最大変位量を把握しようとすると、多大な設備や電源が必要となります。また、大規模地震直後は余震の恐れもあり、座屈拘束ブレースに近づいて直接、変位量を確認することは危険が伴います。

SBBR最大変位計は、無電源のシンプルな動作原理により、最大変位量を記録、保持します。視認性に優れており、遠方より目視で座屈拘束ブレースの変位量が許容範囲であるかを判定することが出来ます。

SBBR最大変位計

資料

PDFファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は右側のアイコンよりダウンロード(無料)してご利用ください。

特徴

  • 視認性が良いため余震の恐れがある地震直後でも遠方から安全に目視点検が可能です。
  • 地震時に伸縮する軸部材の移動量を、おはじきの要領で角ワッシャーに伝達することで最大変位量を記録します。
  • 識別しやすい色として信号機の配色を応用し、緑色が正常範囲、黄色が許容変位、赤色が限界変位で色分けされています。
  • 角ワッシャーの停止位置により一目で判定が可能です。
  • 無電源で動作可能なため、長期計測が必要な土木、建築構造物に適しています。
  • 従来、測定が困難な大変位の変位量が測定可能です。

地震時の判定

地震後に変位計の針が停止している位置で判定

(1) 緑色範囲

正常範囲

  • 座屈拘束ブレースにレベル2地震力は作用していません。
(2) 黄色範囲

許容変位

  • 設計で想定している地震時の許容変位
  • レベル2地震力が作用していますが許容変位以内です。
  • 詳細点検が必要です。
(3) 赤色範囲

限界変位

  • 製品が保証している限界変位である。
  • レベル2地震力が作用し設計で想定している変位を超過しています。
  • 直ちに通行止めとし、緊急点検が必要です。

変位計の作動例

左移動(許容変位以内にある)

右移動(限界変位に達している)

適用範囲

座屈拘束ブレース、シリンダーダンパー、軸方向変形構造物

適用事例

技術提案・高度技術・創意工夫への活用提案

発注者から高い評価をいただいておりますので、技術提案・高度技術・創意工夫への提案に最適です。

【提案内容】
遠方目視可能な地震時最大変位計を設置
(説明)
座屈拘束ブレースの変位量を遠方より目視可能な最大変位計を設置することで、地震直後に座屈拘束ブレースの継続使用について判断材料にできる。
技術的なお問い合わせ
〒556-0011
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号
(パークスタワー6階)
高田機工株式会社 設計部
電話:(06)-6649-5170
FAX:(06)-6649-2439
営業的なお問い合わせ
〒556-0011
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号
(パークスタワー6階)
高田機工株式会社 営業本部
電話:(06)-6649-5122 
FAX:(06)-6649-5228

お問い合わせ

ページTOP